みなさん~!!
いよいよiPhoneでおサイフケータイのような
サービスが使えるようになりますよ~!!
モバイルSuica、iD、QUICPayなどを
使えるようになり、利便性が格段に
向上させること間違いなしです!

具体的に何が出来るようになるのか?
iphoneで電車に乗る
iPhone 7かApple Watch Series 2を
改札口の読み取り部にかざすだけで、
改札をスーッと通過出来ちゃう!
電車を降りてコーヒーを買う
朝のコーヒーや午後のおやつを急いで買いたいときも、
お店・自販機・駅の売店でサッと素早く支払い完了!
スタバでも使えるみたいですよ!
その場でSuicaにチャージする
もう列に並んだり、券売機に行く必要がありません。
デバイス上で直接、チャージできちゃいます!
ランチタイムにサッとお買い物
ApplePayにクレジットカードやプリペイドカードを
追加しておけば、QUICPayかiDが使えるお店なら
どこでも簡単にお買い物ができちゃいます!
ネットショッピングの支払いをする
Sfariでお気に入りのウェブサイトを開いて、
ショッピングするときも
あなたのデバイスで支払いが完了します。
アカウントを作る必要もありません。
設定も簡単!
Suica
まずiPhone 7をあなたのSuicaカードか
Suica定期券の上に置く。
すると、Suicaの残額やSuica定期券の情報が
すばやく転送されます。
これであなたのSuicaがiPhoneに入ったので、
もうプラスチックのカードを持ち歩く必要はありません。
クレジットカードやプリペイドカード
Apple Payで設定した
クレジットカードやプリペイドカードは、
QUICPayまたはiDとして割り当てられるので、
日本全国のお店で支払いに使うことができます。
Apple Payは
主要なクレジットカード発行会社と連係しているので、
ポイントなどのメリットやセキュリティは、
今お使いのクレジットカードと変わりません。
【主要なクレジットカードのブランドと発行会社】

・AMERICAN EXPRESS
・JCB
・Master Card
・イオン
・au
・SAISON CARD
.・SoftBank
・TS3
・MUFG CARD
【Apple Payが使えるお店やサービスの一例】
・apple
・イオン
・ENEOS
・LAWSON
・MINISTOP
・FamilyMart
・セブンイレブン
いかがでしたか?
アップルペイのサービスは今年10月、
まずは米国内からスタートします。
その後、おそらくは世界へとその導入範囲を
広げていくのだと思われますが、
特にiPhoneユーザーの多い日本でもその動向には
注目が集まっています。
「もう、iphoneのみ持ってお出かけすれば安心!」
「お財布を持ち歩かない」
なんて日が来そうですね…
電子マネーオタクの私は早速、自慢の三井住友カード+iDを搭載しようと思います!
まだ持っていない人も今なら最大9000円分のポイントが付くので大大チャンス!
三井住友VISAカードを先に作っておけばiphone7を9000円安く購入できるも同然!
コメントを残す