年金暮らしを楽しむおばあちゃんにおすすめ電子マネー

マックスバリュやファミリーマート、イオンモールで使える
WAONカード(ワオンカード)の特集を昨日NHKでやっていました。
電子マネーってなに?そんな疑問を持たれた方も多いと思います。
イオンでお買い物されている30%はクレジット、30%は電子マネーだそうです。
いやいや、私もびっくりしました!そんな大勢の方が使っているなんて。。。
らくちんスーパーでお買い物
イオンのセルフレジは、電子マネーでピピッとすれば(あ、ワオンっとすれば)
もたもたしている新人のレジの人よりも、ほかの混んでるレジよりも早いかも!
何より小銭が溜まってしまう日々の食料品のお買い物。
「え~~と、じゃら銭はいくらあったっけ~」と探しながらのお会計は、ほかの人の迷惑ですね~~
イオンはシニアに優しい~!!


高齢者向けのサービスが特に充実しているイオンは、
55歳以上の「G.Gワオン」「イオンカード(G.Gマーク付)」、65歳以上の「ゆうゆうワオン」というワオンカードを出しています。
この2つは、高齢者優遇、シルバー世代に優しいうれしいサービス付きなのです。
年金の支給される15日、毎月15日が「ゆうゆう感謝デー」で
これらのカードで会計する人だけ5%割引!
「ゆうゆうワオン」だとさらに、直営売り場で3000円以上のお買い物で100円分の
100WAONポイントが付く!
それ以外にもG.G.WAON、ゆうゆうワオンで15日~月末まで商品によって
ボーナスポイントが付くサービスもあり。
↓「イオンカード(G.Gマーク付)」のお申込みは下記公式サイトからカード一覧で選択!
一度契約すれば、オートチャージはらくちん!

WAONとイオンクレジットカードと一体型になっている「イオンカード(WAON一体型)」と同じように、、「G.G.WAON」にもクレジットチャージ機能が付けられます。
「G.G.WAON」とイオンクレジット機能が一体型になっている「G.G.イオンカード」に契約すると、手持ち現金がなくてもクレジットチャージができます。
チャージ金額が不足してくると、自動的にオートチャージされますので、いつでも安心です。
今4人に一人が65歳以上という日本のお買い物人口の最強の味方!
イトーヨーカドー限定の「シニアナナコ」もあります!
イオンが大成功しているので、これからどんどんシニア向け、シルバー世代にうれしいショッピングエリアが拡がりそうです!!
実家のおかあちゃんに教えてあげよう。
やれおつりを取り忘れてたわ~~。やれ買い物かごを移動しようと思うたらお財布置きっぱなしにしてもて、お財布を忘れて来たわ~(>_<)。
といつもなんかしくじっているおかあちゃんにも、
このカードさえあれば!!
↓「イオンカード(G.Gマーク付)」のお申込みは下記公式サイトからカード一覧で選択!