当HPおすすめのクレジットカード一覧

一番自分が持つべき、ぴったりのクレジットカードは一体どれ?
クレジットカードは何百種類もあるので、迷ってしまう。
私も、迷った末、結局6枚くらい持っている。。。
なんだかポイントも有効期限を超えてしまってダラダラと使っているので、効率悪いこと極まりない。。。
ちゃんと整理しなきゃ。
クレジットカードの良さって何かっていうと、
1. 現金を持たなくていい=財布が軽くて済む。
2. 使うたびにポイントが貯まる。
3. 保険やラウンジ、割引などの付随サービス。
4. 持っていることで、信用される、ステータスが付く。キャッシングができる。
ざっくり言うと、これくらいでしょうか。
結局、選ぶときに何を重視するかがたいせつ!
ステータスにこだわるのか、
サービスにこだわるのか、
ポイント等おトク度にこだわるのか。
ステータスにこだわるならやはり大手の、三井住友VISAカード、アメックスカード、JCBゴールドカード、ダイナースクラブカード、三井住友トラストクラブ(旧シティカード)あたりを攻めたい!
サービスやおトク度、というのは、自分がどの店を一番よく使うか、どのサービスを一番よく使うかで選ぶカードが変わっていく。
おおざっぱなところから細かいところまで、リストアップしてみるので、
自分が何をよく利用しているのか、何が必要なのかよく考えて選んでみてね!
クレカピックアップ!
節約派のあなたにおすすめのクレジットカード!
先に書いた、「クレジットカードの良さ」の中で、1,2,3重視の、庶民派!!おトク、節約をモットーにクレジットカードを選びたい方におすすめのクレジットカードをランキングしてみました!
節約派のあなたにピッタリクレカランキング!
第1位! 楽天カード
Edy,楽天市場ユーザー鉄板!
第2位! リクルートカード
年会費無料!Pontaポイントとの提携でポイント使いやすく、還元率1.2%
第3位! イオンカードセレクト
イオン系列、ミニストップの優遇、割引、ポイント2重取り
第4位! Extreme Card(エクストリームカード)
1.5%のポイント高還元カード!年間30万円以上の利用で翌年度年会費が無料になるので、実質無料。貯まったらGポイント経由でどんなポイントにも変更可!
第5位! REX CARD(レックスカード)
通常でも1.75%の高還元。年間50万円以上利用すれば翌年年会費無料!とことんポイントを貯めたい方へ!
ただ、あるサービスを良く使うことで、もっともっとお得になる、最強クレジットカードがある。
それは、あなたが何をして暮らしているかによるんです!
電子マネーとの組み合わせで最強カード
お買い物系
電子マネー | おトクなクレジットカード |
---|---|
楽天Edy (エディ) |
楽天カード、リクルートカード、エクストリームカード、 ANA JCB 一般カード(Edyでもマイルが貯まる!) |
iD (アイディ) |
三井住友VISAクラシックカード、DCMXカード(ドコモユーザーご用達)、 Orico Card THE POINTQUICPay(クイックペイ)ダブル搭載)、 ライフカード(利用すればするほどポイントアップ) |
QUICPay (クイックペイ) |
Orico Card THE POINT、JCBカード、JAL 普通カード(JCB) ANA JCB一般カード(ANA QUICPay+nanaco) |
nanaco (ナナコ) |
セブンカード・プラス、リクルートカードプラス、ライフカード ANA JCB一般カード(ANA QUICPay+nanaco) |
WAON (ワオン) |
イオンカードセレクト、イオンカード(WAON一体型)、イオンSuicaカード |
交通系IC
電子マネー | おトクなクレジットカード |
---|---|
Suica (スイカ) |
ビュースイカカード、ルミネカード、JALカードスイカ、ANA VISAスイカカード、イオンスイカカード |
PASMO (パスモ) |
TOKYU CARD ClubQ JMBPASMO(東急)、 To Me CARD PrimePASMO(JCB)(東京メトロ)、 SEIBU PRINCE CLUB(西武プリンスクラブ)カードセゾン |
Kitaca (キタカ) |
JRタワースクエアカードKitaca、JRタワースクエアカードiD QUICPay、 イオンカードKitaca |
manaca (マナカ) |
MEITETSU μ’s Card(名鉄ミューズカード) |
PiTaPa (ピタパ) |
三井住友VISAクラシックカード、ANAカード(VIsa/Master、JCB) |
はやかけん | ANAはやかけん |
nimoca (ニモカ) |
オールインワンnimoca、JALカード(ポイント移行で) |
SUGOCA (スゴカ) |
イオンSUGOCAJQカードセゾン、JQカード |
共通ポイントに集約するにはこんなカードがおトク!
おトクなクレジットカード | |
---|---|
Tポイント | ファミマTカード、エクストリームカード、Yahoo! JAPANカード、エネオスカード |
Pontaポイント(リクルートポイント) | JMBローソンPontaカードVisa、リクルートカード、リクルートカードプラス |
Rポイント(楽天スーパーポイント) | 楽天カード、リクルートカード、エクストリームカード |
特定サービスを使う方はこんなカードがおトク!
特定のお店でショッピングする方、特定のコンビニのヘビーユーザーなど、特定のサービスをしょっちゅう使うのであれば、そこに特化したクレジットカードがもちろんおトクだと思います。
たとえばいつもパルコでお買い物しているのであればPARCOカード。常に5%引き、たまに10%値引きなどの優待で、テンションMAX!
携帯キャリア
おトクなクレジットカード | |
---|---|
ドコモ | DCMXカード、NTTグループカード |
AU | AU WALLETクレジットカード、AUじぶん銀行 |
ソフトバンク | 2015年3月より始まったプリペイドカード「ソフトバンクカード」を使うとおトク! ソフトバンクまとめて支払いならクレジットカードで支払い可能(VIsa/Master)なので、リクルートカード(visa)が使える。 Yahoo! Japanカード…携帯料金10,000円に付き150Pで1.5%の還元率! |
コンビニユーザーご用達カード(ランキングはコチラ!)
おトクなクレジットカード | 各電子マネーチャージ可or各ポイントが貯まる。最強2枚持ち | |
---|---|---|
セブン-イレブン | セブンカード・プラス、 ANA JCBカード(アナ クイックペイナナコ)、 セゾンカード(ポイント2重取り) |
リクルートカードプラス、 ライフカード |
ローソン | JMBローソンPontaカードVisa (ドコモユーザーなら)DCMXカード |
リクルートカード、 リクルートカードプラス |
ファミリーマート | ファミマTカード | Yahoo! JAPANカード、 エネオスカード |
ミニストップ | イオンカード(WAON一体型)、 イオンカードセレクト(WAON一体型) |
– |
サークルK・サンクス | 「+K(プラスケイ) Edy-R」ポイントカード | 楽天カード |
ポプラ | 「ポプラEdy-R」ポイントカード | 楽天カード |
ガソリンスタンド、サービスステーションでの給油でおトクなカード
おトクなクレジットカード | ||
---|---|---|
エネオス (JX日鉱日石 エネルギー) |
提携カード: ビューカード、楽天カード、TS CUBICカード、ANAカード、JALカード、DCMXカード、東急TOPカード、マツダm’zPLUSカードTポイントが貯まるカード: ファミマTカード、エクストリームカード、Yahoo! JAPANカード、エネオスカード |
|
Shell (昭和シェル) |
シェルビジネス一般カード(JCB)、シェルビジネスゴールドカード(JCB) | |
エッソ Mobil ゼネラル (エクソンモービル) |
シナジーJCB一般法人カード、シナジーJCBゴールド法人カード | |
IDEMITSU (出光興産) |
出光カードまいどプラス、ザ・ゴールド出光 セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード、出光カード、出光ゴールドカード | |
COSMO (コスモ石油) |
コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス(エコ)、コスモコーポレートJCB一般法人カード、コスモコーポレートJCBゴールド法人カード | |
三菱商事石油 | 三菱商事石油・イオンカード | |
宇佐美SS | Extreme Card(エクストリームカード) | |
各社共通 | JCBドライバーズプラス一般カード、JCBドライバーズプラスゴールドカード |
高速道路利用でおトクなカード
おトクなクレジットカード | |
---|---|
関西圏 | イオンTHRU WAYカード…阪神高速道路etc |
首都圏 | イオン首都高カード…首都高速、阪神高速PAでも |
東日本 | イオン E-NEXCO pass カード…東日本の高速道路 |
中部、東海、北陸 | イオン NEXCO中日本カード…NEXCO中日本の高速道路 |
※新会社でも作れる、クレジットカード機能なしの法人用ETCカードはコチラ、おトクなETCカード。
発行会社別~まとめ