東京駅開業100周年記念SuicaはもうGETした?

東京駅開業100周年を記念して発売された「東京駅開業100周年記念Suica」
はもう手に入れましたか?
Suica(スイカ)は交通系電子マネー、ICカードの代表格、首都圏の方はほとんどお持ちだと思いますが、今回の記念スイカは、、、欲しい人が多すぎた~!
限定15,000枚の発売予定が、駅の大混乱により9時40分に8000枚で発売を打ち切られて、いったん発売中止。その後、ヤフオクで99億円という大暴騰の価格になっていると聞いて。。。
チェックしてみました!現在2015年1月6日にも、まだこんなのがありました。↓
じゅ~~~!おくえん。。。。。!!!!

その後、JRが、「購入希望者に発売をする」と発表、そして、駅での混乱を避けるため、駅での販売を行わず、インターネットや郵送での販売になることが発表されました。
このヤフオクで入札した人がどうなるのか。。。かなり興味をそそられます。
みんな購入できる!!
1月20日ごろに具体的な購入方法が発表されるそうなので、楽しみに待ちましょう!
なんたって、デザインがいいですよね!
お申込み受付期間は2015年1月下旬から2週間程度だそうです。
発表があったら急がねば!
- 1枚2000円で預り金(デポジット)500円を含んだ料金です。
なんとなくやっぱり使わずに置いておくことになりそうですけど、通常のSuica(スイカ)と一緒で、カードをJR東日本に返却すると500円のデポジットは戻ってきます。
記名式ではなく、定期券としても使えません。記念のものだからこそ記名式にしたい気持ちはありますけど、それはできないようです。
ひとり3枚まで。普通に使ってもいいわけだし、とりあえず欲しいかな(#^^#)。
プレゼントにもお手頃!
欲しい方は、1月30日ごろ、JR東日本のホームページで確認をしてみてくださいね。
私も1枚買ってみよ~!
もちろん!Suicaを使ってポイントを貯めたいのであれば、記名式か、Suica付きクレジットカード、もしくはおサイフケータイで、モバイルSuicaにしてクレジットカードでチャージ!
→Suicaでポイントを貯めたい方はコチラ「
通勤しながらポイントを貯めるSuica」
コメントを残す