たくさんのカードを1枚のカードで、そんな時代が来る?

クレジットカード、キャッシュカード、デビットカードやショップ等のポイントカード最高20枚を、1枚のカードにまとめて集約して使うことができる「Plastc」というカードが2015年夏、アメリカで販売されるそうな。。
おサイフがカードでいっぱい!現代の世界万人の悩みが一挙解決!
スマホで各カードの登録や管理などが便利にできるらしい。
それはぜひぜひ!
と思ったけれど、日本ではまだ各クレジットカード対応がまだ。
カードの切り替えはできそうなんだけれど、カード自体、155ドル、それにアメリカから日本への送料10ドル、っつうことは、
165×120= 2万円弱くらいか。
う~ん、便利そうだけど、高い!
それに、セキュリティの高い、ICチップ対応などはまだ。電子マネー対応(NFC対応)もこれからということだけど、きっと日本の方式Felica対応はされないだろうな~。
今日本でFelica対応のないものを発売しても電子マネーが集約できないのであれば魅力は半減。
「coin(コイン)」という会社が一番始めに開発した技術だそうです。
日本では、アメリカの「coin(コイン)」社をクレディセゾンが買収して開発が進んでいる、ということで、日本でも役立つ形できっといつか発売されるだろうけど、もう少しかかりそうですね。
「SWYP(スワイプ)」というのもある。いずれも落としてもスマホですぐにロックをかけられて安心。「Plastc」より、若干安くなりそう。
2015年秋アメリカのみで発売予定だそうです。
ちょっと個人的には、デザインが無機質すぎるんだけど。。。
それに視覚的に見ないと、どんなカードだったか、忘れてしまいそうww。
でも便利なら使いたい。いろんな便利サービス、期待したいですね!