新電子マネー!au WALLET(エーユーウォレット)の使い方
もう皆様申し込まれましたか?AUウォレット!
使い方とチャージの方法をご紹介しますね。
STEP1:カードが届いたら、利用開始手続き

申込をすると、au WALLETカード(auWALLETプリペイドカード)が通常は1週間ほどで届きます。
↓
メールが届きますので、メールにあるリンクから「初回利用開始手続き」を完了。
使用できるようになります。
STEP2:au WALLETアプリのインストール
auWALLETはスマホのアプリでチャージや利用履歴確認をするのがすごく便利!
スマホでアプリをインストールすれば、使用状況がすぐ把握できます。
スマホのAndroidの方は「au Market」、
iPhoneの方は、「App Store」でダウンロードしインストールします。
au WALLETアプリで、チャージや残高、ポイント数確認、ご利用明細確認ができます。
STEP3:チャージして使う!
さあ、チャージして使えるようにしましょう~!
しかし、先にau WALLETの使い方をお話しますね。
au WALLETはマスターカードの使えるお店であればすべて使えます。
大手コンビニ、百貨店、スーパー、ほとんど大丈夫。
先にチャージして、レジに行くと、クレジットカードの読み取り器で、
カード情報を読み取り、代金分が引かれます。
ほかの電子マネーのように、読み取りポートにタッチして「シャリ~ン」と決済、という感じではなく、レジの方に渡して読み取っていただきます。
auWALLETプリペイドカードはプリペイド型の電子マネーですが、MasterCard(マスターカード)のクレジット機能での決済になるので、「カード支払い、1回払いで!」とレジの人に言って支払えば、すんなりお会計できます。
レシートにも「カード払い」と明記されます。現在、ほとんどのお店でサインが必要なようです。
チャージ方法は大きく分けて3種類!
- 現金でチャージ
auショップでできます。ローソンの店頭でもできるようになったので、便利になりました。(2016.4月)
- au WALLETアプリやインターネットサイトからチャージ。
- 【1】auかんたん決済でチャージ
※携帯電話料金やauひかりなどKDDI料金を口座振替または
下記のクレジットカードでおこなっている方はauかんたん決済ができます。
MUFGカード(リクルートカードvisa等)○○
MasterCard | VISA | JCB | |
---|---|---|---|
au WALLETクレジットカード | ○ | ○ | |
セゾンカード | ○ | ○ | ○ |
UCカード | ○ | ○ | |
NICOSカード | ○ | ○ | |
楽天カード | ○ | ○ | ○ |
イオンカード | ○ | ○ | ○ |
TS CUBICカード | ○ | ○ | ○ |
それと かんたん決済は、銀行口座支払いも設定できます
クレジットカードで支払いするようにしておくと、クレジットカード会社のポイントが額に応じて貯まるので、おトクです!auWALLETを使ってもポイントを貯め、クレジットカードで、チャージ分の支払いでもポイントが貯められる。ポイントダブルの2重取りができます。
- 【2】じぶん銀行でチャージ

じぶん銀行はauユーザーのための銀行です。auユーザーだけ、金利がアップ!
じぶん銀行に申し込んだら、じぶん銀行のサイトからau IDを登録すると「プレミアムバンク for au」というサービスを使えるようになります。
そうすると、auユーザーだけは特別扱い。定期預金の金利が大幅アップ!
ローンの金利が下がる!
また、ゆうちょ銀行やセブン銀行などのATMの手数料が完全無料。回数制限なし!休日・夜間でも完全無料!!振込もUFJやじぶん銀行には無料。他行でも月5回まで無料。auユーザーにおすすめです!
- 【3】クレジットカードでチャージ
セゾンカード○○○
VISA | MasterCard | JCB | |
---|---|---|---|
au WALLETクレジットカード | ○ | ○ | |
すべてのカード | ○ | ||
UCカード | ○ | ○ | |
TS CUBICカード | ○ | ○ | ○ |
※auスマートフォン、パソコンのみ。※チャージ時ポイントもつく!
- チャージでもポイントが貯まる!
クレジットカードでチャージ、もしくは、かんたん決済をクレジットカードで支払いする設定にしておくと、チャージ時に、
クレジットカードのポイントを貯めることができる。ダブルで貯められる。
設定できるクレジットカードは種類が限られるので、合ったものにしましょう!