デルタスカイマイルJCBテイクオフカードに入会してみたよ!
デルタ航空のスカイマイルは、他人のスカイマイル口座に移行できる、つまりプレゼントができる!
体調不良で社員旅行に行けなかった事務員さんに、デルタ航空スカイマイルを譲渡!プレゼントしよ~!と思っっていたんだけど、移行手数料が意外に高い(1回30us$と1マイルに付き0.01$と税)ことに気づき断念。
だって、そのためにお金払うんだったら、お金をプレゼントしたほうがいいもんね。
ということで、せっかくだから自分でスカイマイルをもっと貯めよう。
せっかく今6500マイルあって、あと1000マイルあれば、7500マイルほどで韓国旅行の片道の無料航空券がゲットできる。
スカイマイルは有効期限が永久なので、地道に貯めればいつかはゲットできる!!
もちろん、そのためには、もう一度ハワイに行く、もしくはアメリカへ。
デルタ航空に乗る。
もしくは、
提携航空会社のフライト。
でも、旅行しなくても、クレジットカードのショッピングや公共料金などの通常使いで、スカイマイルが貯められる!
それがデルタ航空提携のクレジットカード!
ひとまず、その中で一番年会費が安いクレジットカード「デルタ スカイマイル JCBテイクオフカード」に入会してみた!
これを普段使いに使えば、100円で1マイルがゲットできる。
1万円で100マイル、10万円で1000マイル。
月々の支払いをできるだけこのカードですれば、結構すぐにマイルが貯まっていくんじゃないの?
しかも、デルタ航空提携カードを持っていれば、国内のスカイマーク航空の特典航空券も選べるから、国内利用も夢じゃない。
ということで、さっそく申込みしてみました!
「デルタ スカイマイル JCBテイクオフカード」申込み画面!
デルタ スカイマイル JCBテイクオフカードのページから申し込みます。

キャンペーン内容や、カードの種類を確認して、申込み

カードの種類を選びます。

基本的にちゃんと読んで(^^)/、「同意の上、入力へすすむ」

既に登録した「スカイマイル番号」を入力。
スカイマイル登録していない人は、この画面からでも登録画面へすすめます。

ご自身の情報を入力し、「次へ進む」

カードへの振込銀行口座を選びます。

ETCカード、クイックペイカード(もしくはモバイル)を選びます。
QUICPay(クイックペイ)は、カード発行料無料。モバイルだと300円が必要。利用すると、1000マイルか2000マイルがもらえるキャンペーンにも参加できるので、ぜひ、利用してみましょう。
コンビニ等で便利ですよ~!
また、リボ払い「支払い名人」やお知らせメール、web明細サービス、有料のJR東海Exサービス必要であればチェック。
- ⇒JR東海プラスEXサービス
東海道新幹線(東京~新大阪間)に便利でおトクに乗れる!ネット予約&IC乗車サービス「プラスEX」サービスを、年会費500円+税で利用できるので、良く東京~新大阪間を使う人は検討してみてね!

家族カードが必要なら、家族の情報も入れてお申込み!

入会受付番号が表示されるので、メモにのこしておきましょう。
されにそのまま、オンライン口座設定を申込みされると、カードが1週間ほどですぐ届くようです。
- ⇒ココに注意!
夜中など、銀行口座の設定ができない時は手続きが終了できない場合があるので、
平日の昼間にやると滞りなくすべて作業が終了できるよ!

付帯サービスを選びます。
・携帯電話の料金引き落としをするか選べる。
・JCB HOMEサポートクラブ…これがあったら便利!困った!おうちのトラブル、そんなときに相談に乗ってくれたり、家電の修理保証を一括して請け負ってくれるサービス。会費は267円+税
・J-Basket 旅好きな人への有料サービス

必要なものを選択して「申し込む」

入会受付番号が再度表示されて、入会審査の状況が確認できるリンクがあります。

私はこのあと1時間ほどで、「審査が終了、発行手続きが始まりました」というメールが来ました。
はやっ!
今後は、このカードを日常使いして、しこしことマイルを貯めま~す!
提携クレジットカードはコチラ↓