誰でもわかるキャッシュパスポート超図解

Cash Passport(キャッシュパスポート)とは?
「キャッシュパスポート」とは、海外専用のトラベルプリペイドカードです。
日本円、アメリカドル、ユーロ、イギリスポンド、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、そしてカナダドルの7通貨の中からお好きな通貨をカードにチャージしておけば、現地での面倒な両替もなく現地通貨をそのまま使えます。
現地のATMで現地通貨の引出しができる。また世界210ヶ国以上のMasterCard(マスターカード)加盟店で普通にクレジットカードとしてショッピングができる。
留学等で長期滞在する場合も、現地銀行口座をつくらなくったって、気軽に送金ができる。
日本国内外の両替専門店よりも低い手数料を設定していますので、とってもお得です。
キャッシュパスポートの始め方
キャッシュパスポートを始めるためには、まずはカードを発行しなければなりません。
キャッシュパスポートの申し込みは、ホームページの申しこみフォームから受け付けており、申し込みが完了するとカードが送られてきます。
2015年12月29日からは、個人番号(マイナンバー)制度がはじまり、それに伴い、キャッシュパスポートの申込みの時に、マイナンバーの通知カードか個人番号カードのコピー、または住民票のコピーが必要になります。カードがおくられてきたときに同封の返信用封筒でコピーを返送して提出完了となれば、利用可能となります。
少し郵送には時間がかかるので、旅行、留学される前にカードを作る場合は、早めに申込みをしましょう~!
カードには利用手順が同封されていますので、まずはマイアカウントを作成し、専用口座に必要な金額を入金しましょう。
残高が足りなくなったら、何度でも再入金(チャージ)できます。
有効期限内でしたら何度でもチャージ可能。
キャッシュパスポートのおトクな使い方、活用法
キャッシュパスポートには、法人向けのカードもあります。
これがあれば、海外出張費の建て替え負担を解消できますし、万が一の際にも出張している人への迅速な送金が可能です。

複数の通貨に対応していますので、世界を飛び回るビジネスパーソンにぴったりです。
さらに、利用履歴や両替レートはマイアカウントから確認できますので、お金の動きがより明瞭になります。
キャッシュパスポートには、Tポイント付きのものもあります。<br />
キャッシュパスポートを海外で使うと、200円につきTポイントが1ポイント付与されます。
Tポイントコレクターなら、トラベルプリペイドの中でもこの「キャッシュパスポート」を選択するといいですね!Tポイントが海外でも貯められるなんて、ステキ!
貯まったTポイントは、1ポイント=1円のレートで国内の提携店舗で利用可能です。
そして、キャッシュパスポートはオリジナルカードとスペアカードのペアで発行されます。
通常のカードですと、紛失や盗難の際には再発行が必要となってその間は利用できませんが、キャッシュパスポートはオリジナルカードがなくてもスペアカードを使っていただけますので、いざというときに安心。不便を感じることはありません。
コメントを残す